128期(ガールズ)デビュー後の初期成績予測(2025/4/30)
今年のガールズ新人128期は、5月2日~5月23日の間に4戦開催される「ルーキーシリーズ」でデビューをするぞ。
128期デビュー前の分析として、昨年の新人126期のデビュー期成績のまとめと、128期選手のデビュー後の初期成績予測を行ったので、参考データとして活用してくれ!

今年のガールズ新人128期は、5月2日~5月23日の間に4戦開催される「ルーキーシリーズ」でデビューをするぞ。
128期デビュー前の分析として、昨年の新人126期のデビュー期成績のまとめと、128期選手のデビュー後の初期成績予測を行ったので、参考データとして活用してくれ!
集計の条件は以下の通りじゃ。
対象選手 | 126期 19人 |
対象期間* | 2024年7月~12月 |
総レース数 | 733個 |
* デビュー期に該当
126期全体のデビュー期の平均競走得点、勝率・連対率、優勝回数の集計を行った。比較参考として、過去5年分の新人デビュー期成績も併記した。
卒業期 | 126期(19人) | 124期(23人) | 122期(19人) | 120期(21人) | 118期(21人) | 116期(21人) |
---|---|---|---|---|---|---|
平均競走得点 | 48.45 | 47.88 | 48.54 | 48.06 | 48.73 | 49.03 |
勝率・連対率 | 9.1%・17.7% | 6.0%・15.7% | 4.3%・14.1% | 7.2%・16.2% | 10.3%・20.4% | 10.8%・20.8% |
優勝回数 | 9回 | 2回 | 1回 | 6回 | 10回 | 8回 |
競走得点 上位者 | 仲澤 春香 57.00 大浦 彩瑛 51.76 中島 瞳 51.37 | 松井 優佳 53.81 竹野 百香 53.61 宇野 紅音 50.92 | 小泉 夢菜 52.47 河内 桜雪 52.02 又多 風緑 51.65 | 吉川 美穂 53.79 山口 真未 53.56 内野 艶和 52.66 | 尾方 真生 55.95 永塚 祐子 52.97 永禮 美瑠 52.12 | 吉岡 詩織 54.81 山口 伊吹 53.12 久米 詩 52.30 |
デビュー期内 優勝者 | 仲澤 春香 9回 | 竹野 百香 2回 | 小泉 夢菜 1回 | 内野 艶和 2回 山本さくら 1回 飯田 風音 1回 太田 瑛美 1回 西脇美唯奈 1回 | 尾方 真生 6回 下条 未悠 2回 永禮 美瑠 1回 西島 叶子 1回 | 吉岡 詩織 2回 久米 詩 2回 藤田まりあ 1回 山口 伊吹 1回 鈴木 樹里 1回 村田 奈穂 1回 |
全体としての競走得点は48.45点で、116期以降では平均的な値だったぞ。
2度のゴールデンキャップを獲得し、在所成績も断トツだった仲澤春香選手のデビュー期は優勝9回、平均競走得点57.00という素晴らしい成績だったぞ!
これは、ガールズ選手が少なかった頃の106期 小林優香選手(デビュー後半年間で優勝10回・平均競走得点57.72)以来の好成績で、児玉碧衣選手(優勝8回・得点56.66)や佐藤水菜選手(優勝5回、得点55.70)を上回っているのじゃ。
昨年4月の新人分析「126期(ガールズ)デビュー後の初期成績予測」で126期の「ルーキーシリーズ+本デビュー後5戦のG指数および競走得点」を予測した。予測値に対する実際の実績値の散布図を下に示す。(図2-1,図2-2)
選手の実績が予測値どおりであれば、水色の実線および緑の実線上にのった分布となるのだが、実際は散布図の丸点のような分布となった。もちろんバラつきはあるが実線に沿ったものであり、ある程度上手く予測できていたようだ(*) 。
*)予測値と実績値の相関係数はG指数で0.78、競走得点で0.76だった(「強い相関関係がある」と言えるレベル)。
予測値と実績値のMAE(平均絶対誤差)はG指数で1.67、競走得点で1.55だった。
ちなみにグラフの赤丸囲みの点は仲澤春香選手のデビュー5戦後成績じゃ。1人だけ抜けた好成績だったことが分かるのぉ~。
前項の図2-1および図2-2において、破線は予測値と実績値の回帰直線であるが、予測値の線(図の実線)とほぼ一致している。128期の成績予測にも現状の予測式(126期の成績予測に用いた予測式)をそのまま使用して良いようだ。
「初期G指数の予測式」および「初期競走得点の予測式」は次のとおり。ここで言う初期G指数・初期競走得点とは、「本デビューして5戦後のG指数・競走得点」のことである。
式中の Av2T は各選手の200mFTT最高タイムの期平均値で、128期生の平均値は12.40秒だった。ちなみに過去5年(118期~126期)の平均は12.50秒、最速は120期の12.39秒。
養成所成績に上式で計算した 初期G指数,初期競走得点を付加し、在所成績が高い順(=予測値が高い順)に並べたのが表3である。
ちなみに男子新人選手の場合、養成所成績を評価する指数として 次式の 総合点(ZScore)を使用する。参考データとしてこの式で計算した総合点も下表に付加した。在所成績が低くても総合点が高い選手はパワー(自力選手としての脚力)を秘めており、デビュー後の成長が期待できる。
在所成績1位は酒井亜樹選手(大阪)じゃ。
卒記レースは準Vじゃったが、3回の記録会すべてでゴールデンキャップを獲得しているぞ。
彼女は既にナショナルチームの一員で、2月のアジア選手権(マレーシア)では、佐藤水菜選手(114期)・仲澤春香選手(126期)と組んだチームスプリントで銅メダルを獲得しているのじゃ。当面はナショナルチームでの活動がメインで、競輪への出場は少ないかもしれんのぉ。
余談となるが、酒井拳蔵選手(109期)は兄であり、土屋珠里選手(110期)は義姉じゃぞ。
他にも、円盤投げから転向の適性組ながらゴールデンキャップを獲得した半田水晶選手(茨城)、 卒記レースで優勝した岩元杏奈選手(宮崎)、高校時代活躍し在所成績2位の北岡マリア選手(石川)にも期待じゃ。
選手名 | 年齢 | 府県 | 在所成績 | 本デビュー5戦後 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出走 回数 | 1着 数 | 2着 数 | 3着 数 | B 回数 | 決まり手 | 競走得点 | 200m タイム | 総合点 | G指数 予測値 | 競走得点 予測値 | |||||||||
逃 | 捲 | 追 | マ | 得点 | 偏差値 | 順位 | 点数 | 順位 | |||||||||||
酒井 亜樹 | 23 | 大阪 | 56 | 34 | 15 | 7 | 37 | 13 | 29 | 4 | 3 | 81.35 | 68.50 | 1 | 11.96秒 | 560.3 | 1 | 23.85 | 53.39 |
北岡 マリア | 19 | 石川 | 71 | 40 | 18 | 8 | 17 | 8 | 12 | 29 | 9 | 81.05 | 67.25 | 2 | 12.14秒 | 433.3 | 5 | 23.51 | 53.09 |
岩元 杏奈 | 24 | 宮崎 | 69 | 37 | 16 | 10 | 41 | 17 | 23 | 10 | 3 | 80.73 | 65.91 | 3 | 12.26秒 | 506.4 | 3 | 23.15 | 52.76 |
半田 水晶 | 27 | 茨城 | 67 | 21 | 19 | 10 | 52 | 29 | 9 | 0 | 2 | 79.25 | 59.73 | 4 | 12.09秒 | 547.6 | 2 | 21.49 | 51.28 |
岡田 優歩 | 21 | 和歌山 | 69 | 21 | 14 | 15 | 31 | 22 | 7 | 4 | 2 | 79.23 | 59.65 | 5 | 12.18秒 | 448.3 | 4 | 21.47 | 51.26 |
今西 瑠花 | 22 | 大阪 | 63 | 11 | 15 | 15 | 9 | 5 | 4 | 8 | 9 | 78.30 | 55.76 | 6 | 12.50秒 | 334.1 | 7 | 20.42 | 50.33 |
成海 綾香 | 24 | 沖縄 | 59 | 12 | 16 | 8 | 1 | 0 | 8 | 11 | 9 | 77.88 | 54.01 | 7 | 12.70秒 | 292.4 | 12 | 19.95 | 49.91 |
千葉 捺美 | 30 | 群馬 | 67 | 5 | 16 | 19 | 5 | 0 | 1 | 9 | 11 | 77.65 | 53.05 | 8 | 12.52秒 | 304.4 | 11 | 19.69 | 49.68 |
伊藤 柚姫 | 22 | 兵庫 | 70 | 10 | 12 | 13 | 6 | 0 | 6 | 10 | 6 | 77.04 | 50.50 | 9 | 12.14秒 | 339.6 | 6 | 19.01 | 49.07 |
石田 春海 | 26 | 大阪 | 65 | 6 | 8 | 16 | 2 | 1 | 1 | 6 | 6 | 76.75 | 49.29 | 10 | 12.25秒 | 305.6 | 10 | 18.68 | 48.78 |
川原 未紀 | 25 | 千葉 | 70 | 6 | 16 | 13 | 2 | 1 | 1 | 9 | 11 | 76.42 | 47.91 | 11 | 12.61秒 | 285.4 | 13 | 18.31 | 48.45 |
伊藤 木々音 | 22 | 岐阜 | 64 | 2 | 11 | 13 | 0 | 0 | 0 | 5 | 8 | 76.03 | 46.28 | 12 | 12.71秒 | 257.5 | 16 | 17.87 | 48.06 |
北津留 千羽 | 19 | 福岡 | 71 | 3 | 12 | 10 | 4 | 1 | 2 | 5 | 7 | 76.01 | 46.20 | 13 | 12.12秒 | 322.6 | 9 | 17.85 | 48.04 |
赤池 七虹 | 21 | 静岡 | 67 | 2 | 6 | 12 | 2 | 0 | 2 | 2 | 4 | 75.24 | 42.98 | 14 | 12.42秒 | 280.4 | 14 | 16.99 | 47.27 |
高崎 千賀 | 31 | 神奈川 | 68 | 0 | 5 | 17 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 74.94 | 41.73 | 15 | 12.95秒 | 222.8 | 20 | 16.65 | 46.97 |
池原 杏 | 20 | 沖縄 | 68 | 2 | 3 | 11 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 74.67 | 40.60 | 16 | 12.57秒 | 255.1 | 17 | 16.35 | 46.70 |
西田 美菜 | 26 | 奈良 | 61 | 3 | 4 | 6 | 5 | 0 | 1 | 3 | 3 | 74.50 | 39.89 | 17 | 11.94秒 | 333.7 | 8 | 16.16 | 46.52 |
齊藤 由莉 | 27 | 神奈川 | 67 | 0 | 5 | 6 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3 | 74.28 | 38.97 | 18 | 12.54秒 | 261.5 | 15 | 15.91 | 46.30 |
橋本 のこ | 20 | 愛知 | 53 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 73.58 | 36.05 | 19 | 12.67秒 | 242.7 | 19 | 15.13 | 45.60 |
牧田 咲子 | 23 | 青森 | 53 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 73.51 | 35.76 | 20 | 12.70秒 | 251.1 | 18 | 15.05 | 45.53 |